気になるお金のブログ

金融や投資関連で話題になったり、個人的に気になったことをまとめていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

海外旅行に便利。ソニー銀行のソニーバンクウォレット(外貨預金で決済可能なデビットカード)

思った以上に便利っぽいと思ったのがソニー銀行が提供しているソニーバンクウォレット(Visaデビットカード)。最近、デビットカードですぎと思う方も多いかもしれませんが、ソニーバンクの特徴は「外貨預金をそのまま海外で決済できる」というところですね…

東京駅の100周年記念スイカ427万枚販売。気になるスイカの利用期限(時効)は何年?

1枚はデポジットの500円を含む2000円です。あくまでも使われた時点で初めて売り上げになるので、今すぐの業績には影響しませんが、約85億円分ということですね。 100周年当日の2014年12月20日に同駅のみで発売したが、希望者が殺到して大混乱となり、結局は…

一万円札の増刷から見るタンス預金の需要とその可笑しさ

マイナス金利政策やマイナンバーの実施を受けて預金を銀行に預けるのではなくて、タンス預金する人が増えているというお話。 財務省は2016年度の通貨の製造計画をまとめた。一万円札は12億3千万枚と前年度比17%増やす。増刷は8年ぶり。訪日外国人…

ネット証券の口座開設が低調。マイナンバーの提出義務化で敬遠する動き?

ネット証券の口座開設が減っているみたいです。 インターネット証券の新規開設口座数が減少傾向にある。4月は松井証券が前月比で約3割減、カブドットコム証券も2割程度減ったという。3月はいったん持ち直しの兆しがあったが、不安定な株式相場を受け、新…

フラット35が過去最低金利を更新1.08%。住宅ローンは借り時なのか?

住宅ローン金利が下げ止まりませんね。 住宅金融支援機構は2日、長期固定型住宅ローン「フラット35」の5月の適用金利を発表した。主力の借入期間21~35年(融資率9割以下)の最低金利は前月より0・11%低い年1・08%となり3カ月続けて過去最…

SPG(スターウッド・ホテルズ・アンド・リゾーツ・ワールドワイド)がマリオット・インターナショナル傘下へ。中国安邦保険の撤退。SPGアメックスはどうなる?

SPGの買収について大筋で決まったみたいです。 「シェラトン」などを展開する米ホテル大手のスターウッド・ホテルズ・アンド・リゾーツ・ワールドワイドは、中国の安邦保険集団が率いる企業連合が買収交渉から撤退したと発表した。スターウッドによると、安…

雑誌の定額購読サービス、使ってみたけど少し微妙な感じ。コンテンツが制限されすぎ。

様々なが月定額で雑誌が読める定額購読サービス。先日も記事を書きました。おおよそ1か月くらい使ってみたのでその感想を。 hateshared.hatenablog.com まあ、こちらでも「ざっとしか読まないなら」と注意書きしたように、雑誌をしっかり読みたい人にはあま…

アフィリエイトサービスプロバイダー大手のA8ネットがアフィ収益を寄付にまわせるサービス開始。マッチング拠出も実施。

なかなか良い取り組みだと思います。納税しているアフィリエイターの方なら売上を減らせるので実質所得控除と同じ扱いになりますね。 株式会社ファンコミュニケーションズでは、今回の被害状況を踏まえ、運営するアフィリエイトサービス「A8.net」および「Mo…

auのほけん。携帯電話料金の割引やポイント提供などの特典がもらえる

auというのは本当に多くのサービスを自社サービスと絡めてグループ化しているなぁと思います。大手キャリアはMVNOに通信という部分ではシェアを奪われつつも、多くの来店客を誇る「窓口」を強みに様々なサービスに触手を伸ばしている感じがしますね。 最大手…

totoBIGの1等当選確率が地震と暴風で81倍という最高水準になった話。

サッカーくじのtotoBIGの1等当選確率が通常の81倍になりました。4試合が中止となったことで3の4乗分が全員当選となるからです。 各種宝くじの1等の当選確率のまとめ。億万長者になりやすいのはどの宝くじ? | Money Lifehack [BIG] ”totoBIGで2試合以上休止…

楽天が自社のポイントプログラム、楽天スーパーポイントを楽天ポイントに名称変更?

楽天市場でたまるポイントの楽天スーパーポイントが「楽天ポイント」へと名称の変更を検討しているみたいですね。 楽天といえば2014年にTポイントカードに対抗する共通ポイントとしてRポイントカードを出しました。当初の混乱は「Rポイントカード」なのにた…

マイナス金利下で高まる個人向け国債への人気。最低金利でも下限金利のおかげで人気。

低金利下で運用資金が避難先を探しているという好例ですね。 財務省は6日、3月の個人向け国債の応募額が前月比1668億円増の4003億円だったと発表した。2カ月連続で増加し、2年3カ月ぶりの水準となった。マイナス金利で低下が目立つ大手銀行の定…

雑誌を買うなら定期購読もお得だけど、ざっとしか読まないならdマガジンで十分だよねというお話。

雑誌というのは大抵、定期購読をするとかなり安くなります。たとえば、定価の高いビジネス誌なども定期購読をすれば5割ほど安くなるというのもざらです。 雑誌を購入するなら定期購読が超お得!割引や特典で上手に節約しよう 代表的なところだと、Fujisan.co…

SBIホールディングス株式会社第8回無担保社債が販売。金利水準は…

個人投資家にとって人気の高いSBI債が販売されることになりました。 償還期限:2年金利条件:0.75% うーむ。定期預金などの金利も大きく下がっていることを考えると、決して悪くはないのかもしれませんけど。魅力があるかといわれるとちょっとねぇといった感…

ボーナス一括払いのメリットと、浪費や無駄遣いが増えるリスクを理解しておく。

クレジットカードのボーナス一括払いは支払方法としてはかなり魅力的です。なにせ、最大で半年ほど支払いを先送りできるにも関わらず、手数料(金利)がゼロです。 note.credit-119.com ただ、便利なものというのは得てして人を悪い方に導いてしまうことも多…

2016年4月からスタートしたジュニアNISA。出足はかなり鈍い模様。

子供を対象にしたNISA(小額投資非課税制度)である「ジュニアNISA」。2016年度スタートの新しい証券口座になりますが、どうやら出足はかなり鈍いみたいです。 ジュニアNISA、出足鈍い? 証券各社、セミナーなどPRに躍起 (1/3ページ) - SankeiBiz(サン…

サラリーマンが働く上での副業の位置づけ「収入増加」「インカムの安定性」「老後」の3つのメリット

単なるアルバイトによるダブルワークという話ではない副業の掘り下げ。 社員の「副業」に不満な社長の話。 | Books&Apps 収入源を複数確保するというリスクヘッジが今求められていると思う。会社に頼っていれば安心という時代ではない。 2016/03/23 22:05 一…

ANA・JCBカードをソラチカカードに変更

これまでANA・JCBカードをメインカードとして使ってきましたが、このたび、ソラチカカードに機種変更(?)いたしました。 note.credit-119.com 理由としては、上記のサイトにある通りのポイント交換レート。昔と比べてJCBカードを使わなくなってきたのと、…

ネット銀行の預金金利が大幅下落。住信SBIネット銀行、ソニー銀行が普通預金金利0.001%

もはや預金する意味を見失ってしまいそうな状況になっていますね。ソニー銀行は先月(2月)からでしたが、3月には住信SBIネット銀行も0.001%の預金金利になりました。 定期預金の金利も同じく下落しているわけで、預金するメリットは金利面にはない状況に…

マイナス金利で個人向け国債の10年タイプもも利回り0.05%に下落

1月29日にマイナス金利の導入が発表されてから、市場の金利も大きく低下しています。今日から販売開始になった個人向け国債についても大きな影響が出ています。 これまでも3年満期と5年満期のタイプの個人向け国債は下限金利となる0.05%で発行されてい…