気になるお金のブログ

金融や投資関連で話題になったり、個人的に気になったことをまとめていきます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

職場で加入するNISAの勧誘?

なにやら職場NISAというものがあるみたいです。 職場NISA(職場積立NISA)利用のメリット、デメリット 勤務先と銀行(証券会社)が提携する形で社員に対してNISAを斡旋して給料天引きを含めて投資ができるというものです。 NISAについてご存知ない方は「NISA…

SBIカードが改悪。年会費無料が有料へ。タンスに保存してる方はご注意のほど。

2015年10月よりSBIカードが商品内容を改定します。 改定とありますが、内容は完全な改悪です。 ・年会費無料が有料化へ・ポイント還元率を従来の1%から0.25%〜へ改悪 といったように、カードの魅力度をほぼゼロにしてしまうような内容となっています。レ…

中国株の8%超の下落。信用を失いつつある中国株式市場の今後

「悪質な空売りは逮捕」の効き目が薄れてきた中国、新たなお笑い株価対策に期待高まる : 市況かぶ全力2階建kabumatome.doorblog.jp 中国は6月12日の株価をピークにそのご3週間かけて3割の暴落となったあとで、政府による買支え、空売りしたら逮捕といった…

中国株安はどこまで行くのか?

中国、大量保有株主の株式売却を半年間禁止 | Reuters 結局、そうした保有株が売れなければヘッジで制限がかからない銘柄を売るなどするわけで逆に悪い方に行く気がする。 2015/07/09 05:42 中国株安に対して政府はあの手この手をうってますが、なんか怖いで…

久しぶりに全力投資したいトヨタの元本保証株

株主総会から一夜明けていろいろ情報が出てきましたね。トヨタの真株についてはかなり魅力的だと思っています。 トヨタの元本保証型の新型株(AA型種類株)のメリット、デメリット | Money Lifehack [株式投資] [money] これは買ってもいい商品だと思う。 20…

ふるさと納税。簡単になったけど、お金が戻ってくるのは随分先になる点に注意

ふるさと納税は2015年より、ワンストップ納税制度ができて確定申告が不要になるなど使いやすくなりました。参考:2015年から「ふるさと納税」の手続きがより簡単に。確定申告が不要、寄付上限も2倍へ その流れからか、ふるさと納税を使う人もかなり増えたみ…

長生きリスクについて考える必要はあるのか?

長生きリスクに備えるなら公的年金は繰り下げ受給をするのがお得 | Money Lifehack [老後] [年金] ”国民年金、厚生年金などは死亡するまで受給することができる終身年金は、長生きリスクをヘッジ(回避)することができる有用な金融資産であります” 2015/05/…

自動車税をnanacoで支払う。クレジットカード払いにできないけど、クレジットチャージで事実上のカード払い

自動車税みたいな税金を払う時はnanacoで払うのがお得ということでやってみました。数百円のポイントをもらうということのためにやるのは結構面倒でした。 やり方は以下の通りです。 1)nanacoを作る 2)WEBサイト上でnanacoのクレジットチャージの手続き…

ファンドラップが躍進。また、無駄なコストを払う運用が増えるのか・・・。

ファンドラップというのは富裕層向けのラップ口座(SMA)をより低額からスタートできる運用手段です。投資家は証券会社に対して投資を一任する契約です。よく言えば、プロがプロの判断で投資をしてくれるというサービス。悪く言えば、投資信託の手数料に加え…

アメックスプラチナのインビテーションがきた

アメックスプラチナはアメリカンエキスプレスのプラチナカードというグレードのカードということです。あまり知らなかったのでインビテーション(招待)が来たのでいろいろ調べてみました。 プラチナカードってのは、ゴールドカードのさらに上位のクレジット…

クレジットカードを使うと無駄遣いが増える

クレジットカードで得しているはずが赤字拡大の罠 | Money Lifehack [クレジットカード] ”クレジットカードのポイントで2万円の得をするために、年間に5万円の無駄遣いをしていては全く意味がありません” 2015/05/08 06:08 クレジットカードの利用はお得な…

1日かけて還付申告をする価値はあるか?

どうやらいろいろ計算してみると、医療費控除が使えるみたいで、ちゃんと申告をすれば数千円〜1万円くらいの税金(所得税)が戻って来ることになるみたいです。でも医療費控除はいろいろと書類を作ったりする必要もあるみたいでほぼ1日は休日が潰れること…

今年こそは個人型401kに加入する

今週のお題特別編「この春に始めたいこと・始めたこと」 〈春のブログキャンペーン 第2週〉 このブログでも何度か確定拠出年金についてはその節税効果の高さなどを踏まえて推奨してきました。また、規制が緩和され主婦や公務員も加入できる見通しなど今後の…

老後に備えておきたいお金は3162万円、一方で貯金できるお金は1307万円

ソニー生命が行った、老後のためにいくら貯金があれば安心かという質問に対する平均値はは3162万円だったということです。 実際に「老後に必要なお金はいくらかのか?」で試算されている金額は、おおよそ3000万円ということですので実感と実際に必要なお金と…

401k、主婦や公務員も加入できるように規制緩和

節税効果が高いとして最近注目されている確定拠出年金。これまでは公務員や主婦などは加入することができない年金でしたが、改正によって加入できるようになるようです。 http://www.investors-blog.net/archives/1118 確定拠出年金が使いやすくなる。公務員…

SBI債が約1年ぶりに発行。

債券投資家の中でも人気の高い社債のSBI債が募集中です。 第31回SBI債(社債)の予約受付中、締め切りは2月19日16時まで。 | 投資金融ブログ [投資] [債券] とりあえず応募の予定 2015/02/18 22:16 満期1年の金利1.43%となっています。 格付けはBBBという水…

外国株取引と特定口座

いやー、以外と盲点でした。 今年から海外ETFへの投資をしようと考えており、いろいろ調べていたのですが、証券会社を選ぶとき「特定口座が使えるかどうか?」ってのは結構重要な要素になりそうです。 ってか、勝手に特定口座でできるものと思っていましたが…

新常識、もはや住宅ローンの繰上げ返済はしないほうがいい

これまでの住宅ローンの常識では、なるべく早くに繰上げ返済をして早くローンを終わらせるというのが、住宅ローンを効率的に返済するための基本でした。 繰上げ返済をすることで利息負担を減らして、結果として総返済額を少なくすることができるからです。と…

医療費控除の申告

医療費控除による還付金のしくみと申請・申告のやり方 | Money Lifehack [税金] ”医療費控除は年末調整では対応できない” 2015/01/14 22:24 本年は諸々の医療関連の支出があって、株の収支以外で初めての確定申告をすることになりました。戻ってくるであろう…